• HOME
  • ソヤノの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ソヤノの取組み
  • 製品
    • あづみの松
    • あづみの桧
    • しなの栗
    • 接着重ね梁
    • ここHINOKI
  • 事業拠点
    • 本社
    • ソヤノアークス
    • ソヤノウッドパーク
    • プレイリーファクトリー
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問合せ
メニュー
  • HOME
  • ソヤノの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ソヤノの取組み
  • 製品
    • あづみの松
    • あづみの桧
    • しなの栗
    • 接着重ね梁
    • ここHINOKI
  • 事業拠点
    • 本社
    • ソヤノアークス
    • ソヤノウッドパーク
    • プレイリーファクトリー
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問合せ

SOYANO
Wood PARK

木材製材加工工場です。
隣接する木質バイオマス発電所に燃料を提供しています。

SOYANO Wood Parkの生産品目

工務店様・建築会社様、そして、そこで暮らす人々のために

無垢フローリング

無垢フローリング

原木は自動検知で径級仕分けができます。
機械作業のため、仕分ける能力は
1日に2,000本近くの選木が可能です。
検知した丸太はそれぞれの場所で径級ごと分け、管理しています。

製材・乾燥

オートメーション化により人員効率が高まっています。
1日に1000本近くの製材が可能です。
人口乾燥機で適切なスケジュール管理を行うことにより
生産寸法が安定します。

原木仕入れ・管理

原木は自動検知で径級仕分けができます。
機械作業のため、仕分ける能力は
1日に2,000本近くの選木が可能です。
検知した丸太はそれぞれの場所で径級ごと分け、管理しています。

製材・乾燥

オートメーション化により人員効率が高まっています。
1日に1000本近くの製材が可能です。
人口乾燥機で適切なスケジュール管理を行うことにより
生産寸法が安定します。

SOYANO Wood Parkの生産品目

工務店様・建築会社様、そして、そこで暮らす人々のために

carusel-9.jpg
①選木
Lorem ipsum dolor sit amet conse ctetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt.
carusel-10.jpg
Item #2
Lorem ipsum dolor sit amet conse ctetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt.
carusel-11.jpg
Item #3
Lorem ipsum dolor sit amet conse ctetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt.
carusel-12.jpg
Item #4
Lorem ipsum dolor sit amet conse ctetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt.

SOYANO Wood Parkの仕事

仕入れから乾燥・加工・管理と一貫して行います。(テキスト再考)

大規模
木材加工施設

長野県内で伐採された木材を原木から仕入れ、加工出荷まで行う大規模木材加工施設です。主に床板をはじめとする内装材及び外壁材・木造住宅構造躯体等の生産を一貫して行うことで、品質管理体制を整え、最新鋭の設備により生産コスト削減を実現しています。木材加工時に発生した端材は破砕・貯蔵され、木質バイオマス発電のチップ燃料として活用されています。

原木仕入れ・管理

原木は自動検知で径級仕分けができます。
機械作業のため、仕分ける能力は
1日に2,000本近くの選木が可能です。
検知した丸太はそれぞれの場所で径級ごと分け、管理しています。

製材・乾燥

オートメーション化により人員効率が高まっています。
1日に1000本近くの製材が可能です。
人口乾燥機で適切なスケジュール管理を行うことにより
生産寸法が安定します。

床材加工

無垢フローリングを加工製造しています。
少人数で月5000坪の加工を行うことが可能です。
無垢木材特有の収縮・膨張の管理をするため、
含水率をチェックし安全に使用できる製品をお届けしています。

構造材加工

桧構造材の角材・平角を作っています。
県産材を使用した製品づくりが特徴です。

内装材・構造材加工

長野県の原木を仕入れ、丸太の製材加工・乾燥から住宅の骨組みとなる横架材加工、仕上げ材となる無垢フローリングや壁板材の加工・出荷しています。
長野県産材を利用した、征矢野建材オリジナル製品として「あづみの松」・「あづみの桧」などがございます。

造作材加工棟
造作材加工(検品)
床材加工棟
フローリング製造(フィンガージョイント)
床材加工棟
フローリング製造(フィンガージョイント)

SOYANO Wood park

敷地面積:104,400㎡
建物面積:14,503㎡

お問合せはこちらから

最新の加工機で製材される、無垢材の床板や壁板へ一枚一枚丁寧に手を加え、製品にしていきます。無垢板の味わいを最大限引き出す加工。そこにはソヤノで働く社員の木材への思いが込められています。

ソヤノウッドパーク
木材加工ギャラリー

木質バイオマス製造

ソヤノウッドパークでは、伐採された木材のすべてが活用されます。このセクションでは、信州F-POWERプロジェクトの目的に沿った木質バイオマスチップを製造し、発電所へ供給しています。

Forest:豊かな森林を活かし
Future:未来につなぐ
Factory:最先端の工場

re621
木質バイオマス燃料チップ用原木
貯木場(未利用材)
木質バイオマスチップ製造(チップ製造)
ログローダー・ホイールローダー
貯木場(未利用材)
木質バイオマスチップ製造(チップ製造)
チッパー

ソヤノウッドパーク
木質バイオマス製造
ギャラリー

隣接する発電所の概要

発電出力:14,500kW
売電量:約9,500万kWh/年
(一般家庭約32,000世帯相当)
塩尻市の総世帯数約27,000世帯

工場長より

長野県の森林を活性化し未来へつなぐ想いのもと、木の好きな人間が集まった木材加工施設です。木材を無垢製品やエネルギーとして活用することで、地域の人々に貢献できることも私たちがここで働く原動力になっています。県産材を様々な場面で役立てられていることをうれしく思います。

ソヤノウッドパーク工場長
赤沼 裕樹

工場長より

長野県の森林を活性化し未来へつなぐ想いのもと、木の好きな人間が集まった木材加工施設です。木材加工を無垢製品やエネルギーとして活用することで、地域の人々に貢献できることも私たちがここで働く原動力になっています。県産材を様々な場面で役立てられていることをうれしく思います。

ソヤノウッドパーク工場長
赤沼 裕樹

大規模木材加工施設

ソヤノウッドパーク所在地

大規模木材加工施設

ソヤノウッドパーク

〒399-0711 長野県塩尻市片丘8501-1(googlemap)
TEL:0263-55-1290
FAX:0263-55-1291

ホーム » ソヤノウッドパーク

  • 〒399-0033
    長野県松本市笹賀7116-1
  • 0263-86-0250
SDGs-arukuma
Facebook
  • ホーム
  • ソヤノの想い
  • 事業概要
  • 木材との関わり
  • ソヤノの取組み
  • 製品
  • あづみの松
  • あづみの桧
  • しなの栗
  • 接着重ね梁
  • ここHINOKI
  • 事業拠点
  • 本社
  • ソヤノアークス
  • ソヤノウッドパーク
  • プレイリーファクトリー
  • お知らせ
  • 会社概要
  • 沿革
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

征矢野建材 株式会社 © 2022 All rights reserved​